ゴゴモンズ公開イベントに参加しました
2024年某日某所、
FMラジオ79.5の人気ラジオ番組「ゴゴモンズ」の公開イベントに参加いたしました。
当日は気温が非常に高く、真夏の暑さが厳しい日でしたが、約200名のファンが集まりました。
皆でかき氷を楽しみながら、約1時間にわたる漫才やトークを満喫。
笑いの絶えないひとときとなりました。
ゴゴモンズは、月曜日から木曜日のPM1:00~PM5:00に放送されています。
パーソナリティの軽妙なトークが特徴の番組です。
NACK5ホームぺージの番組紹介では、
「さいたま在住の落語家・三遊亭鬼丸と、アイドル鳥越、横田かおり がお送りする生ワイド番組「GOGOMONZ」。
午後に集うリスナー「午後モン」の輪が大きく大きくなることを願って「GOGOMONZ」。あなたのご参加お待ちしています!」
とのこと。
私も、放送開始を今か今かと待ち望み、空車の時や休憩時間中に聴いています。
立派な「GOGOMONZ」。
すっかり、午後モンの輪に取り込まれてしまっています。

お気に入りの番組をもう一つ。
AMラジオ1134で日曜日のAM10:00~正午まで放送されている
「おかしば」もあります。こちらも、ユーモアあふれる内容で毎回笑いが絶えません。
パーソナリティに、ますだおかだの岡田圭右さんと、アンタッチャブルの柴田英嗣、
パーソナリティパートナーに文化放送アナウンサーの甲斐彩加さん、
文化放送のホームページでは、
「リスナーの悩み、怒り、悲しみ、に寄り添い、時には喜び、楽しさをリスナーと共有しながら、世の中にまん延しているぼんやりした不安を解消していく番組。
聴いていれば、悩んでいる自分がバカらしくなる超絶ポジティブバラエティ!」
とのこと。
確かに。。。
道に迷ってしまったり、お客様からお叱りを受けたりすることも、”たま”にはあります。。。
タクシードライバーという仕事は、それぞれの時間を充実させながら働くことができる仕事です。
長い時間運転しますので、適切な休憩や気分転換は必要不可欠!!
機会がありましたら、ぜひ聴いてみてください♪
【アプリドライバーに興味がある方へ】
国際交通では、タクシードライバーだけでなく、アプリドライバーという新しい働き方も用意しています。アプリを通じた配車が中心のため、お客様探しに時間をかけることなく、効率よく働くことができます。未経験の方や地方・海外出身の方でも、しっかりとした研修とサポートがあるので安心です。
「東京で働いてみたい」「安定した環境でしっかり稼ぎたい」「プロドライバーとして成長したい」とお考えの方は、ぜひ一度会社見学にお越しください!
👉国際交通のタクシードライバーの平均年収・月収を徹底分析!稼げる仕組みも解説を知りたい方は、こちらをクリック!
👉 海外出身の方に運送業特定技能外国人受入れビザ申請に関する詳しい情報は、
出入国在留管理庁(法務省公式サイト) をご覧ください。