【タク飯】大きいエビが口の中で踊る!あんかけつゆそば!【第4回】

蕎麦。

 

江戸時代の中期から後期にかけて発達し広まったと言われる日本の代表的なソウルフード。

古くは、縄文時代の遺跡からも発掘されているというから驚きです。

 

せっかちな江戸っ子気質に合ったファストフードとしての蕎麦が良く知られていますが、

上品な味わいの「砂場蕎麦」「更科蕎麦」は武士が好み、

濃い目のつけ汁を使う「藪蕎麦」は商人が好み、

お殿様が召し上がられた蕎麦は「御前蕎麦」と呼ばれたといいます。

 

蕎麦は、

江戸の庶民からお殿様まで身分や年齢にかかわらず広く愛され、

江戸の人々の暮らし、文化に深く根差した食べ物だったようです。

 

しかし、今回のタク飯はそんな、

古くから愛されてきた日本の「蕎麦」とは少し趣の違う「蕎麦」をご紹介!

 

ラッキータクシー株式会社のタクシードライバーSさんのタク飯は、

CHINA MOONのエビあんかけつゆそば!

 

中華風のあんと日本蕎麦という珍しい組み合わせですが、

どちらもしっかりとした味わいで、意外なほど絶妙にマッチした美味しさとのこと。

 

凍てつく冬の寒さにも、汗をよくかく夏場にも、

中華あんのトロミと程よい塩味がとにかく良く合うのだそう。

 

プリプリの大きなエビと、

大きく刻んた季節の野菜の歯ざわりが楽しく、食べごたえ十分。

 

しかも蕎麦には、疲労や体力低下、食欲不振、イライラを防ぐビタミンB1・B2、

代謝を促進するナイアシン、パントテン酸やアミラーゼ、リパーゼなどの酵素や、

肝臓の解毒作用を助ける良質なたんぱく質、

脂肪肝や動脈硬化を予防すると言われるビタミンの一種であるコリン、

たっぷりの食物繊維や、ウイルスに強いカテキン、様々なミネラルなどなどを豊富に含んでいるそうです。

 

他にも、最近特によく知られるようになった蕎麦の特徴的な効果効能として、

ポリフェノールの一種であるルチンによる、

毛細血管の強化、血圧・血糖値の改善効果、すい臓機能活性化効果などがあります。

 

動脈硬化や糖尿病、脳梗塞など、生活習慣病の予防に優れた力を発揮してくれる成分たっぷり!!

 

健康効果の高い蕎麦を使った、

ココでしか味わうことのできない「エビあんかけつゆそば

 

皆様、ぜひお試しあれ!!

 

このお店は、淡島通り淡島交差点の角にあります。

本格中華をコンセプトに日本人にもなじみやすいアレンジが評判の中華レストランです。

エビチリや小籠包などの定番中華に加え、お店オリジナルのメニューも豊富♪

 

駐車は近隣のコインパーキングが便利です。

最寄駅は京王電鉄井の頭線池ノ上駅ですが、近くには東北沢駅、下北沢駅、代々木上原駅と、

お客様ご乗車スポットが点在( *´艸`)

 

色々美味しいお店ですよ♪

 

お店情報

CHINA MOON

https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131801/13175524/

住所:東京都世田谷区三宿2-38-7

▼未経験ドライバーさん積極採用中です!。ご興味がある方は、見学も兼ねた説明会も受付中です。

国際交通(kmG東京)社員募集エントリーフォーム

国際交通タクシーの採用情報を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次